知られざるミャンマーと日本

【ミャンマーの「首都」は、ヤンゴンでしょ!?】

軍事政権下、1989年に「ビルマ」から「ミャンマー」に国名が変更されました。

 

また同年、首都名が「ラグーン」から「ヤンゴン」に改称されました。

 

2006年に首都が「ヤンゴン」から「ネピドー」に遷都されました。

 

ミャンマーの首都は「ヤンゴン」と勘違いしている人も多いようです。

ミャンマーは大きな都市と、各地域に人口が分散しています。

ヤンゴン (約736万人):第一の都市

・エヤワディ(約618万人)

マンダレー(約616万人):第二の都市

・シャン  (約582万人)

・ザガイン (約532万人)

・パゴー  (約486万人)

・マグウェー(約391万人)

・カライン (約318万人)

・モン   (約205万人)

「ミャンマー」の歴史

 11世紀~ バガン王朝

       2019.07.06 バガン遺跡が世界遺産登録決定!

 

 1886年~ イギリスの植民地

       ビルマ時代の王朝が消滅

 

 1942年  アウン・サン将軍と日本軍によりイギリスを駆逐

       アウンサンスーチーさんの父親

       「建国の父」と呼ばれる大英雄

       「面田紋次」という日本名を持っていました

       雷将軍(鈴木敬司氏)への信頼が、親日国としての

       礎となっています

アウン・サン将軍の言葉

『父親が子供に教え諭すがごとく、その子供を守るがごとく

雷将軍は真の愛情をもって、ビルマ独立義勇軍の兵士全員を教え

全員をかばい、全員のことに心を砕いてくれた。

ビルマ人は老若男女を問わず、これを忘れることは決してない。

たとえ世界が亡ぶとも、われらの感謝の気持が亡ぶことはない。』

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です